こんにちわ、ひろりんです!!
今日はなかなか収入が上がらずに家計に余裕がなかった私たちの家庭が、
ポイ活で救われた話をしたいと思います。
支出は増えるのに収入が増えない
私たちの夫婦は夫は中小企業のサラリーマン、
私は家の近くの会社でパート勤務をしています。
子供は上が中学生と下は小学生。
家は中古で購入した分譲マンションで
住宅ローンの支払いがあと20年近くあります。
夫の昇給は毎年わずかなもので、
そのうえこのコロナ禍で今後勤め先の業績が上がるかは全く不透明です。
私は子供が中学生と小学生ということで
なかなかフルタイムでの仕事が難しく、
収入も満足できるものではありません。
こんな余裕のない家計ですが、
子供たちには将来のためにできるだけのことはしてあげたい、
そう考えて学校以外に塾などに通わせています。
住宅費・食費・光熱費・教育費など
生活のために必要な支払いをしてしまうと、
手元にはほとんど残らない、そんな生活を続けてきました。
そこでなんとか収入を増やしたいと考え、
いろいろと調べてみましたが、
なかなかすき間時間で家計を補うような額を
得ることができる仕事や副業はありませんでした。
このままで子供たちの教育費を払い続けることができるのか?
コロナ禍で夫や私の給与がカットされることになったら?
いやそもそも勤め先の会社自体がなくなってしまったら?
もしも夫や私が病気になったりケガをしたりしたら?
そんな不安がいつも頭を離れませんでした。
「ポイ活」で収入を増やせる?
そんな時、ネットでたまたま目にしたのが「ポイ活」という言葉。
ポイントを積極的に貯めて使う、という意味の言葉です。
ポイントなんて物を買わなきゃもらえないでしょ、
結局出費が増えるだけなのでは?
無料でもらえるポイントなんてほんのわずかだから、
家計の足しになんかなるわけがない。
そんな風に最初は思いました。
けれど、よく調べてみたら
(食費・公共料金・携帯料金・通勤の交通費)で
支払い方によってはポイントを得られることがわかったのです。
また、無料でもらえるポイントも
確かに一度にもらえるポイントはわずかですが、
「ちりも積もれば」という言葉のように
毎日積み重ねればそれなりの額になることもわかりました。
毎月3万円分ほどのポイントを貯めている人もいるのだとか!
ママ友や職場の同僚に話を聞いてみると、
ネットでの副業や投資など
限られた時間を有効に使って
収入を得ている人が何人もいました。
私も少しでもパート以外の収入を得るために
何かしないといけないと思っていたところだったので、
手頃なポイ活に挑戦してみようと思ったんです。
でも「ポイ活」をやるといっても
家計の足しにならないようなものなら
やる意味はありません。
いろいろ調べると
「楽天ポイント」を利用すればいい、
ということがわかりました。
「楽天ポイント」なら
食費・公共料金・携帯料金・通勤の交通費すべてで
ポイントを得ることができます。
そして、その時に必要になるのが「楽天カード」なのです。
TVCMでよく見ますからご存知ですよね。
もちろん、楽天カードがなくても
楽天ポイントを貯めることはできます。
ポイントを貯めることができますし、
貯めたポイントを使う時にも便利なのです。
楽天カードは無料で作れますし面倒な手続き不要です。
また年会費は無料です。
毎月の必要不可欠な支払いを楽天カードですることにより
ポイントが貯まります。
支払い方によっては1回の買い物で
楽天ポイントを二重でもらえることもあるのです。
また、楽天市場での買い物の支払いに楽天カードを使うことにより
通常よりも多くのポイントがもらえます。
そして、外食したり車にガソリンを入れたりするときにも
ポイントが貯まります。
そして、貯めたポイントは楽天市場だけではなく
多数の一般のお店で使うことができるんです。
楽天カードを使ったポイ活を開始した結果
私も楽天カードを手に入れて
毎月の必要不可欠な支払いをどんどん
楽天カードからの支払いに変更しています。
1か月で5,000円分ほどのポイントを手に入れることができました。
さらに調べてみると他のポイントサイトやクレジットカードのポイントを
楽天ポイントに交換できるサービスもあるのです。
これならばかなりのポイントが貯められそうです。
これまでは家族で外食に行くことなど
2、3か月に1度でしたが、1か月に1度くらいは行けるかもしれません。
家族旅行にも行けるかも、なんて考えています。
ポイ活を始めたことでわかったこと
普通に支払いをしているだけでは
ただお金が出ていくだけですが、
支払い方を変えることでポイントがもらえて
自由に使えるお金が増えることを私は知りました。
もう少し早く知ってポイ活を始めていれば、
という思いもありますが、
後悔していても仕方ありません。
これからは楽天カードを利用して
少しでも多くポイントを貯めて
生活に余裕を持たせたいと思っています。